FXと外貨預金の違い

「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない

「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない

几帳面、まじめ、頑張りすぎが「過緊張」を引き起こすそうです。過緊張の人はヒーリングでリラックスするのがいいんじゃないでしょうか?「ヒーリングとは?」と聞かれて「え?癒しでしょ?」と答える人が多いと思いますが、ヒーリングって言葉は元々、とても曖昧で様々ものを指す言葉なんですって!しかも「癒し」っていう言葉も辞書には入ってないんですって! 呪術医だとか悪魔祓いだとか・・ちょっとオドロオドロしいのですが、大昔の「ヒーリング」とはまさにこれらのことを指していたようです。宗教的というか、非科学的なものというか。現在のヒーリング(癒し)も、ストレスやうつ病など、科学的にはすぐに完治できないものを治すとされていますよね。 現代のヒーリングとは、溜まったストレスや疲れを一時的に緩和させたり、完治はしなくとも少し中和させてくれるものですよね。自分が自分でいられる場所、時間・・。ヒーリングとは「自分の拠り所」という意味も持つのでしょうか?


飯島直子さんが缶コーヒーのCMで世の男性たちに語りかえるCMを覚えていますか?おそらくは、あのCMが「癒し」「ヒーリング」を一般化し、社会現象にまでしたと思います。「癒し系女優」も続々と誕生しました。 ストレスを癒す療法として、ヒーリング・ミュージックブームが巻き起こりました。「image」や「FEEL」など、ヒーリング・ミュージックとして発売されたCDが次から次へと売れました。坂本龍一さんのエナジーフローはミリオンセラーとなりました。 ヒーリング(癒し)をメインとしたキャラクターも登場。リラックマやお茶犬、ペットタレントのチワワのくぅ〜ちゃんなど、曖昧なヒーリング(癒し)が形となった珍しい例です(笑)くぅ〜ちゃんに関しては、ヒーリングとは縁遠いはずの消費者金融のCMで大人気になったのも記憶に新しいですね。

ヒーリングや癒しは私も大好きですし、否定はしませんが、これだけ大ブームになるということは、私も含めて、日々の生活に少々お疲れ気味の人が増えているというなんでしょうね(笑)ヒーリングに救いを求めるというか。疲れが和らぐというか。 刺激的な絶叫マシーンが揃っている遊園地より、ゆっくりできる温泉や、エステ付きのホテル、森林浴が人気です。ガーデニングだってヒーリングブームと共に人気が出てきました。人間は疲れると、自然を求めるのでしょうか? ヒーリング・癒しというのは、たまに利用するから効果があるわけで、毎日のように利用してしまったら意味がないと思います。ストレスや疲れを自分でコントロールする力もつけていかなければいけないと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000000-jct-soci

livenewz at 07:46│clip!へ〜そうなんだ!